こんにちは。
一人暮らしを始めましたが、冷蔵庫は8月の日跨ぎで購入予定なのでまだ実家住まいの雨滝@raetniarです。
でも洗濯機はレンタルしました!!
レンタルについてはまた別の機会にお話しします。
今回は、アマプラでいろいろ買った話で出てきた、各商品の実際の使用感をメモ的にまとめていこう企画第二弾、エアコン周りのお話です。
ちなみにこの企画、順不同です。
実際に購入した商品はこちら。
Sponsored Links
賃貸備え付けのエアコンが神だった
会社から3駅。近さと家賃だけで選んだ物件ですが、思った以上に神設備だったのがエアコンです!!
なんとパナソニック、2022製(今年)のエアコン。Eolia!!!
最新式✨
公式サイトではこちらのやつ https://panasonic.jp/aircon/
コロナ禍に嬉しい空気換気機能付きの素晴らしいやつ……
これで窓もカーテンも明けなくて生活できますね!
これを付けてくれた大家さんに感謝しつつ、できるだけ手抜きできれいに使おうとアマプラと百均で買いそろえました!
手抜きセットその1
コジット バイオ エアコンのカビきれい

前々からコジットのバイオシリーズが大好きで(買ったことはない)、一人暮らしを免罪符に買ってしまいました
amazonでの深夜のネットサーフィン兼ウィンドウショッピングが大好きマンなので…
効果のほどはしばらく使ってみないとわかりませんが、設置は置く(貼る?)だけととても簡単でした。
購入した直後は踏み台にできるものがなく、手が届かなかったので設置できず……
別日に(本来の用途ではないですが)小さめの折り畳み机を持ち込んだところ届いたので設置できました!

粘着力は強くなかったですが、不意に外れるほど弱くもなさそうです。
実は先走ってコジットだけつけてしまいましたが、百均で購入したエアコンフィルターを貼るために一回外します……
手抜きセットその2
百均(ダイソー)で購入したエアコンフィルター

こちらも吸気部分に張ることでホコリを防いでくれるものです。
できるだけ本体内部にごみを入れないことも手抜き掃除の一環……
くまちゃんマークのこの商品も有名ですね。実家の自室ではこちらを使っていました。
Sponsored Links
半年ほど使用してはがしてみたことがありますが、そこまで汚れは目立たず効果があったのかは不明です……
ないよりはまし、ダイソーなら100円で買える、ということで今回はダイソー商品で代用しました!
引っ越ししたてでお金が心もとないので……ちいさなところから節約に励みます。
コジット買ってる時点でぱあですが!
写真を撮り忘れてしまったので、再度家に行く際に張り付けた写真を撮ってきます!
(まだ実家にいる…)
まとめ
正直レビューというか、これは数か月後に再レビューしないと効果のほどがよくわかりませんね!
というわけで数か月経ったらエアコン掃除の際に確認してみます!
何もやらないよりはまし!
2022年のアマプラで購入した商品のレビューなどを徐々にまとめていきます!!